防風性能の優れた大型フロントスクリーンや、
タンデムでも快適なゆったりとしたライディングポジションにより、
高速道路を利用した長距離ツーリングも快適にこなします。
用途に応じ、バッテリー容量の異なる3つの仕様(7.2/10.8/14.4kWh)が選択可能です。
バッテリー (非脱着式) |
充電 方式 |
出力 | 車両 区分 |
運転免許 | 乗車定員 |
---|---|---|---|---|---|
7.2kWh | 200V 交流 | 11.0kW (定格出力) 35.0kW (最高出力) |
軽二輪 (125cc超〜 250cc以下) |
普通二輪 | 2名 |
10.8kWh | |||||
14.4kWh |
現在、CHAdeMOコネクターを用いた急速充電への
対応を開発中です。


味わったことのない加速感 リアホイールに直結したアディバ独自の「インホイールモーター」を採用。サイズ、重量、部品点数を最小化する、効率的なパワーユニットです。モーターならではのダイレクトな加速感を得られると共に、100km/hまで到達するのに6秒という優れた加速性能を実現します。

電子スロットルでブレーキング 加速/減速/後退をスロットルだけで自在に操作することができる「マルチファンクションスロットル」を装備。走行状態でスロットルを戻しさらに逆方向に回転させると回生ブレーキが作動し、車体を減速させるとともにバッテリーへ補充電を行います。停止状態から逆回転させると車体を後退することができ、駐車時などに役立ちます。

VX-1ならではのハンドリング スクーターの構造上、エンジンの代わりにモーターを搭載することはバネ下重量の大幅な軽減につながります。さらにVX-1は、軽量なアルミフレームやバッテリー搭載位置を下げた低重心設計により、軽快さと安定性を両立したハンドリングとしています。


静かでクリーンなモビリティ 長距離走行で疲労の原因となる排気音も、有害物質を含む排気ガスも発生しません。早朝や深夜の走行でも、周囲に余分な気づかいは不要。ライダーにも社会にも優しいモビリティです。

革新的な設計が
様々なストレスを軽減 エンジン、エンジン補器類、駆動ベルトなどを持たないシンプルな車体構成。定期交換が必要な油脂類や部品が少ないため、メンテナンスのスケジュール管理や費用負担の心配から解放されます。

自由に選べる3つの仕様 バッテリー容量の異なる3つの仕様を設定。充電時間や走行距離など、ライフスタイルに合わせて選択可能です。
※当社試験環境下での数値です。お客様の運転方法や走行環境に応じて、値は変化します。

走るほど実感できるメリット 走行距離あたりのコストを考えたとき、ガソリンエンジン車は1kmあたり「約5円」 ※1。
VX-1はその1/3の「約1.66円」 ※2。
長距離を走る方にとっては、ランニングコストは大きな差になります。
※1 燃費を30km/L、ガソリン料金を¥150/Lとして算出
※2 電気料金を30円02銭/1kWhで、7.2kWh仕様をフル充電するのに約216円、として算出

大型ウインドスクリーン 走行風を防ぐことのできる大型ウインドスクリーンを装備。高速道路での長距離走行においても、ライダーの快適性を確保します。

マルチファンクションメーター 中央に大径スピードメーターを装備。左右にデジタル液晶ディスプレイを備え、通電状態、トリップ計、航続可能距離、時計、バッテリーの残量などをグラフィカルに表示します。
ゆとりの居住性 タンデムライドも余裕の大型ダブルシートや、フルフェイスヘルメットに加えレインウェアなどの収納も可能なシート下ラゲッジスペース。12V電源ソケットを備えたグローブボックスも装備しています。
トップブランドで固めた足回り 前後ブレーキには、ブレンボ製キャリパー&ディスクを採用。サスペンションは、F:マルゾッキ製、R:ザックス製とし、スポーティな走りを可能にします。






運転免許
道路交通法によって普通二輪に区分されるため、
「普通二輪免許」で運転することが可能です。
車検
道路運送車両法によって軽二輪に区分されるため、「車検」を受ける必要はありません。
保証
車体:2年または30,000kmまで
バッテリー:3年または45,000kmまで(新品の85%の容量を保証)
VX-1の販売は終了しました
メーカー希望小売価格(消費税10%込み)
7.2kWh仕様 ¥1,160,000
10.8kWh仕様 ¥1,400,000
14.4kWh仕様 ¥1,650,000
全長x全幅×全高 | 2,120mm × 810mm × 1,330mm | |
---|---|---|
シート高 | 770mm | |
乗車定員 | 2名 | |
車両重量 | 192kg | 214kg | 236kg | |
モーター | ブラシレスDCモーター | |
定格出力 | 11.0 kW | |
最高出力 | 35.0 kW | |
ギアボックス | インテグラルホイールハブモーター | |
バッテリー | リチウムイオン 133V | |
充電方法 | 200V 交流 | |
バッテリー容量 | 7.2kWh | 10.8kWh | 14.4kWh | |
充電時間 | 2.2時間 | 3.3時間 | 4.4時間/td> | |
航続可能距離 ※ | 130km | 200km | 270km | |
充放電サイクル ※ | 1800回 | |
電池寿命 ※ | 8年または80,000km | |
最高速度 | 110km/h | |
サスペンション | フロント | 油圧式テレスコピック |
リア | プリロード調整機構付きツインショック | |
タイヤ | フロント | 120/70 – 14″ |
リア | 140/60 – 13″ | |
ブレーキ | フロント | ディスク |
リア | ディスク | |
メーカー希望小売価格(消費税10%込み) | 7.2kWh仕様 ¥1,160,000 10.8kWh仕様 ¥1,400,000 14.4kWh仕様 ¥1,650,000 |
※当社試験環境下での数値です。お客様の運転方法、走行環境、充電方法に応じて、値は変化します。 |
保証 |
車体:2年または30,000kmまで バッテリー:3年または45,000kmまで(新品の85%の容量を保証) |